またまたPanoramioな話
今日って、七夕なんですよね~。
これをUpし終わったらスマホ片手に夜空を見てこようと思います。(いわゆる星座アプリ参照w)
前回に引き続き、今回もパノラミオ(Panoramio)の情報(このサービス、結構楽しいです…ヤバい…)
なんと!Panoramioサービスに登録して数時間後、
AirLaVo管理人maeriの撮った写真が、GoogleEarthに表示されることになりました!
で。今回は転用の仕方をちょっとお披露目的な。
Panoramioの写真転用のためのAPIがありましたので、今度から(自分のものでも)そこの写真を引っ張ってくるときはこの公式サービスで表示させたいと思います。
Panoramioの写真を著作権侵害無しに転載するテクニック的な話(上級者向け…)
で、下に表示されてる写真が、今回私がPanoramioにUPした写真です。
①maeriが撮影した写真。UP分全部。
右に出てくる△を押すと次の写真へ移動します。 便利ですね~。
スライドショー表示もできます。
こうやってみると楽しいですね~。
②①のスライドショー表示
> 表示を止めたい場合は画面左上の一時停止ボタンを押してください
表示されてるアルバムの中に利用したい写真がある場合、
非営利目的なら私(maeri)の著作権を表示した上で利用なさってもかまいません。
ちなみに上の①(maeriが撮影した写真でスライドショー表示じゃないもの)は以下のコードを投稿部分にコピペするだけで表示できますw
<iframe src="http://www.panoramio.com/wapi/template/photo.html?user=7021070&width=500&height=400" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" height="400" scrolling="no" width="500"> </iframe>
営利目的で利用なさりたい方がおられましたら、info@airlavo.comまでゼヒご一報くださいませ。
(いないとは思うんですが、万一いたら、ってことで…^0^;)
サービス自体を使って自分も写真をUPしてみたいけどよくわからない。
もっと他の写真を表示してみたい。
という方がおりましたらコメントにでもご連絡ください。
時間に余裕があれば、いつか別記事で解説してみたいと思いますwww
関連記事